38歳・主婦・縁結び
埼玉の「川越氷川神社」で縁結びのお参りをした結果、結婚できました。
縁結びといえば、島根県の「出雲大社」くらいしか知らなかった私ですが、地元にも縁結びで有名な神社があったのです。
31歳のとき、ここに友達4人でお参りに行ってきました。
その結果、結婚できたのは…。
今回は、埼玉県の「川越氷川神社」へ縁結びのお参りに行ってきた体験談をご紹介します。
気が付けば30代独身負け犬に?
その昔、酒井順子さんの書いた「負け犬の遠吠え」から『負け犬』という言葉が一大ブームになりました。
本の中で、女としての負け犬としての条件は「30代、独身、子供なし」と紹介されていました。
当時まだ学生で若かった私は、その条件やそのブームを遠い先のことと考えていたのですが、気が付けばあっという間に30代に…。
そして「何か行動しよう」と思い、縁結びの神社に行ってみることに。
ただ、この辺りがモテない自分の発想だと思います(笑)。
彼氏が欲しいなら、まず友達に紹介を頼んだり、男性も参加する飲み会に参加した方が絶対出会いにつながるはずです。
まず神頼みから婚活をスタートするのは、今思えばまだのんびりとしていたのかもしれませんね(笑)。
埼玉の「川越氷川神社」で縁結び
きっかけは雑誌で「縁結びの神社」が特集されていたからです。
それまで縁結びの有名どころで知っているのは、島根県の「出雲大社」ぐらいでした。
知っているといっても名前をきいたことがあるぐらいで、本当に正直にいえば「えっ島根県ってどこだっけ?」というレベルでした。
ただ、私は埼玉に住んでいたので「島根って遠いな…」と思い、断念。
行くなら一泊か二泊しなければならないし、連泊すると7~10万円くらいかかるかもとお金の心配をして、もっと近くにないのかとネットで探しました。
すると、なんと地元の埼玉にも「川越氷川神社」という由緒正しい縁結びの神社があることが分かりました。
このとき、なぜか結婚相手の候補が見つかった時のような変な嬉しさがありました。
縁結びの風鈴と縁結び玉が有名
地元なら時間もお金もかからないので、4人で神社にお参りに行ってみることに。
行ってみると、本当に落ち着いた普通の神社でした。
「縁結びの風鈴」で有名だそうです。
つるすところなんて家にあったかなと思いながら、もちろんこれは購入しました。
また、縁結びにご利益のある「縁結び玉」というお守りを、朝に無料配布しているそうです。
これは、お参りした後から知ってとても残念でした。
縁結びの結果
川越氷川神社でお参りした4人のうち、現在結婚しているのは私含めて2人です。
2勝2敗というと友達に悪いような気がしますが、結婚したかどうかということだけで言えば、そうなりますね。
ご利益はあったのかなかったのか難しいのですが、私自身は友達の紹介でなんとか結婚できたので、ご利益はあったのでしょうね。
また、振り返って思うのは、楽しみもかねて遠くの縁結びの神社にお参りに行くのはやはり独身のうちに、やっておいてもよかったかなと思います。
当時は、「埼玉にもあるし、別に遠くにお参りすることもないのかな」と軽く考えていましたが、もし今も独身だったら「あのとき出雲大社に行っていれば…」と、いつまでもうじうじと絶対に考えていたはずなので、そうなりそうな方はやはり一度遠くの神社にお参りすることをおすすめします。
もちろん、関東の「川越氷川神社」にもぜひ足を運んでみてください。
コメントを残す