22歳・販売職・タロット
大分の「サンドリヨン」で占ってもらいました。
タロットカードで私の性格を見てもらったところ、
「自己犠牲」「偽善」
の2枚のカードが出ました(笑)。
そのワードに強く心当たりがあった私は、正直「うわぁ…」と思いました。
そこから現在の私の考えや、今後の転職について見てもらい…。
今回は、大分の「サンドリヨン」で転職相談してきた体験談をご紹介します。
ブラック企業から転職したい!
今の職業に満足しておらず、転職を考えていました。
接客業だったのですが、シフトも日々バラバラで体調を崩しやすく、おまけに正社員になれるという約束だったのに、2年間パートのままの状態が続いていました。
しかし、新しい職業につきたい気持ちはあるものの、
「店長に何て言おう?」「止められるんじゃないかな?」
などの恐れが付きまとい、ハローワークも怖くて見れないような状態でした。
そんな悩みが尽きない中、友人からタロットカードの占いを勧められました。
藁にもすがるような思いで、今の状況を打破できるならば行ってみよう、と思ったのがきっかけです。
大分県の「サンドリヨン」で森さんに占ってもらう
友人から教えてもらった、地元の「サンドリヨン」という占いのお店に行きました。
森さんという占い師さんは優しそうな良い方で、すぐに打ち解けることが出来ました。
さっそくタロットカードで占ってもらいました。
天使の絵が描いてある、可愛らしいタロットカードでした。
占いの結果、出たカードは
「自己犠牲」「偽善」
という意味のものでした(笑)。
このワードだけ聞いても心当たりがあったため、正直「うわあ」と思ってしまいました。
タロットカードの「自己犠牲」「偽善」が表す意味とは?
その後、「実は転職をしたいこと」「したいけれど周りに何と言われるか分からなくて怖いこと」「一歩を踏み出せないでいること」をお話しました。
話す前からカードにはその情報が出ていました。
占い師さんは、
「周りに何と言われるか気にしているのは、嫌われたくないから。良い人でいたいからだよね?」
と言いました。
全くその通り過ぎて、自分の気持ちがあらわになってしまい恥ずかしかったです。
良い人でいたいという気持ちが偽善、そのために自分の体や時間も犠牲にしてしまう、ということでした。
本当にその通りです。
「周りに迷惑をかけたくないから、自分が我慢して働く」というと聞こえは良いようですが、この裏には嫌われたくないという偽善と、我慢という自己犠牲がつきまといます。
「そもそもの自由意志と目的を忘れないでね。会社のために働くのではなく、あなたのために働くんですよ」
と、占い師さんは言ってくれました。
ここで私は初めて、就職に対する考えがズレていたことに気が付きました。
そもそも働いているのは、私がお金を稼ぎ目的を果たすため、きちんと生活をするためであり、会社のためではありません。
また、転職をする権利も、自由意志ももちろんあっていいものです。
そう思ったとたんに、私が今まで縛られていたものはなんだったのだろうか、と急に肩の荷が下りたような気持になりました。
占い後、転職活動に成功
占いによって、自分のために動き出してみよう、自己犠牲を一つずつやめてみようと思うことができました。
まずは、見ることすらできなかったハローワークに登録し、自分がやりたいと思う仕事を毎日ひたすらチェックしました。
自分の興味のある分野やできる仕事を見つけ出すのはなかなか骨の折れる作業でしたが、この努力が絶対に実を結ぶと信じ、毎日ハローワークを見続けました。
そんなある日、母の友人から新しい仕事を紹介してもらいました。
そちらも同じ接客業でしたが、当時の職場より給料も高く、さほど忙しくもなく、しかも定められた研修期間を過ぎれば必ず正社員になれるという職場でした。
私はすぐそちらに行きたくなり、その日のうちにそちらの社長に会いに行きました。
そこでもまだ「今の店長に何て言おう?がっかりされたり怒られたらどうしよう」という気持ちはついてきましたが、「私が決めたことだから大丈夫」と自分をなだめるようにしました。
結局、その新しい職場に転職が決まり、前の職場の人たちも笑顔で見送ってくれました。
今はその新しい職場で働き出して、ちょうど2か月ほどになります。
来月には夢の正社員です。
最後に
占いといっても様々ありますが、どの占いにも共通していえることは「行動に移さないと意味がない」ということです。
どれだけ未来を教えてもらったとしても、実践しなければ無意味だと思います。
占いは行くべき道を示してくれることもありますが、進むのは自分自身ですからね。
その他の大分の占いはこちら↓
店名 | 場所 | 体験談 |
サンドリヨン | 大分市 | 体験談 |
コメントを残す